【PR】Visenta (ビセンタ) 小物収納ポーチ レビュー
2016年07月09日 雑記

Visentaさんから、クーポンコードをいただき、Visenta小物収納ポーチを購入しました。
袋から出してみました。割とコンパクトサイズで、横幅は約25cm、縦幅は約18cmです。

microrangeと書かれたゴムの部分がアクセントになっています。

嬉しいダブルファスナー。

中を開けてみると、キレイな黄緑。ライティングの関係で、光が反射してかなり明るい黄緑に見えますが、実物はもう少しだけ暗い黄緑色です。

小分けされた収納スペースには、メッシュの部分の上側とその上側にゴムバンドが付いています。これが6カ所あります。

こちらはメッシュのない収納スペースです。3カ所あります。

ファスナー付きでメッシュ状の収納スペースの中には、SDカード入れも。

外に出すこともできるので、カードの出し入れもしやすくなっています。

メッシュの中にiPhone5を入れ、メッシュのない収納スペースにボールペンを入れてみました。こういうサイズ感です。

全体を見ると、こういう感じです。

重さは79グラム。

Amazonの商品説明には、「サイズが大変豊富なため、バッテリー、充電ケーブル、イヤホン等の小物をサイズに合わせて自由に収納できます」とありました。実物は想像よりもコンパクトで、収納スペースの一つ一つが小さいように感じました。左側の6つに分かれている収納スペースを、小3と大1のスペースに分けてくれたら、個人的にはもっと使いやすかったかなと思います。ポケットにスマホを一つ入れてしまうと、あとはケーブルやイヤフォンやペンなどの小さい物しか入れられません。逆に、ケーブルをたくさん入れたい場合には、このレイアウトは最高で、9本のケーブルを独立して収納できます。ケーブルの色は、白や黒が多いので、この黄緑色のナイロンが視認性を高めてるのも良いところです。ファスナーで閉められるので、中身を落としてしまう心配もありません。
ということで、Visenta小物収納ポーチは、ケーブルをたくさん入れるのにピッタリなポーチでした。