ライブドアが個人のブログを匿名で攻撃
面白いじゃん。なんか、パブリックジャーナリストにもなれない奴のヒガミみたいなBlogになってますよ?。
Posted by よくわからんけど at 2005年04月11日 13:42
というコメントが
Return of the まにあな日記
さんというブログに投稿されました。
一見、ただバカにしただけのコメントに見えますが、問題は書き込んだ人。
このブログの管理人さんが調べたところ…
netname: DATAHOTEL
descr: Livedoor Co., Ltd.
descr: DataHotel
TaskForce
であり、livedoorデータホテルの社員さんが書き込んだことがわかったそうです。
Return of the まにあな日記さんでは、今まで何度かライブドアPJニュース(パブリックジャーナリストの記事)を取り上げ、誤植を指摘していました。
なお、このブログでは誤植を発見することがメインであり、他の記事などもたくさん指摘しています。
決して、誹謗中傷をするためのブログではなく、現に夕刊フジBLOGさんに誤植を発見した場合など(Return of the まにあな日記:携帯は安く買いたい(誤植)など)は、夕刊フジBLOGさんの方から、感謝のコメントが届いたりしています。
今回、この個人ブログ攻撃があったのは、
Return of the まにあな日記:GAEA JAPAN解散(誤植)の記事。
livedoor スポーツ:広田さくら、ライブドアに乱入!についての誤植を指摘しています。
(広田さくらさんは、ライブドアで広田さくらのコスプレ日記を書いている(書いていた)方です)
この記事に対して、上記のよくわからんけどさんがコメントを書き込んだというわけです。
13:42に。
この時間が昼休みなのか、仕事中なのかはわかりません。
勤務時間中だとしたら、こういった個人ブログへの攻撃が日常茶飯的に繰り返されている可能性があります。
4月2日、ライブドア・PJニュースに以下の記事が掲載されました。
『言論江湖』署名記事というPJの勇気 - livedoor ニュース
確かに、署名入りで主張するブロガーも多いのだが、その多くは匿名である。もちろん、匿名であっても正当な議論を展開する者も多い。だが、表現の自由をはき違えた匿名による暴言が散乱している状況は、表現の自由そのものを脅かすことを忘れてはならない。
匿名による誹謗中傷といったコメントやトラックバックの問題のとして、それが、ネット上で社会に意見したい人々を躊躇させてしまう点だ。これでは表現の自由が保てない。実際、PJの方々からも、「署名入り記事を掲載すると、ネット上で罵倒されるのが怖い」といった意見が多く寄せられた。
と、偉そうに語っていたわけですが(もちろんこの記事も誤植入りですが)、なんてことはない。
自分たち(ライブドア関係者)が
匿名による誹謗中傷といったコメント
を投稿していたわけです。
面白いじゃん。なんか、パブリックジャーナリストにもなれない奴のヒガミみたいなBlogになってますよ?。
と、ライブドア関係者が誹謗中傷コメントを投稿したわけですが、
Return of the まにあな日記の管理人さんは、
ブログ・ビジネス―ビジネスで活かせるブログの始めかた
などの著書(下記参照)も出版していて、ライブドアパブリックジャーナリストになる必要はありません。
このコメントで、もう一つ重要な点は、
パブリックジャーナリストにもなれない奴
の、にものところで、パブリックジャーナリストが低レベルであることを自分で認めてしまっている点です。
パブリックジャーナリストに対しての誇りは無く、それでいて、それを批判する人(ブログ)に対しては攻撃をしてくるというわけです。
匿名による誹謗中傷といったコメントやトラックバックの問題のとして、それが、ネット上で社会に意見したい人々を躊躇させてしまう点だ。これでは表現の自由が保てない。
匿名による誹謗中傷といったコメントやトラックバックに負けずに、これからも自分の意見に自信を持ってブログを書いていくことが大事だと思います。
例え、ブログレンタル元の会社からの攻撃であろうとも、躊躇してはならない、負けてはならないと思います。
ブログ・ビジネス―ビジネスで活かせるブログの始めかた 元木 一朗 ラトルズ 2005-01 平均評価点4.2 コメント:半分程度は、活用例です コメント:ブログの活用アイデア集 コメント:遊びではない、仕事としてのブログ コメント:事例が多くわかりやすい コメント:ビジネスでブログの可能性が広がる! 関連商品:ウケるブログ 関連商品:ビジネスブログブック 関連商品:時代はブログる! 関連商品:できる社長のブログ術 関連商品:このブログがすごい!2005 by [Z]ZAPAnetサーチ |