沖縄美ら海水族館見てきた!銀座の。
2012年09月02日 動物
場所は、銀座にあるソニービル。地下鉄銀座駅直結で行くか、JR有楽町駅から歩いて5分くらいです。高さ1.5メートル、幅5メートル、奥行き1.8メートルの巨大水槽が設置されています。

現在、「45th Sony Aquarium 〜ソニーで感じる沖縄美ら海水族館〜」というイベントが開催されていて、「45th Sony Aquarium」で沖縄美ら海水族館の仲間たちが見られるというわけです。

銀座の街中に屋外大水槽が設置されています。

ここで沖縄美ら海水族館生まれの魚たちが見放題です。無料です。

カラフルな沖縄の魚や、サメたちが見られます。

ソニービルの中に入ると、円柱形の熱帯魚水槽があります。

沖縄のサンゴ礁に暮らす熱帯魚たちが見られます。

2階に上がると、ジンベイザメの模型が。

ここにも水槽が。

「かわい子ちゃんには気をつけろ!」

サメのアゴ。

ソニー製品で沖縄の海を鑑賞。

4Kプロジェクターで観る美ら海2012。HD映像を4K映像に変換したと書いてありましたが、映りはきれいでした。

イルカが飛ぶ仕掛けがあって、ソニーのカメラで撮影できるようにもなっていました。こういう、ソニー製品とのコラボレーションは宣伝にもなっていいですね。

マンタ。ちっちゃい。

そして、エレベータで8階まで上がり、コミュニケーションゾーンOPUSで4K映像を見に行きました。幅13mの3面マルチシアターで、高画質・高精細の4K映像が見られます。200型スクリーンで見る4K映像の美しさは圧巻でした。撮影禁止と書いてあったので写真はありませんが、迫力があって、美しくて、ぜひ見ておきたい映像です。

銀座で沖縄が満喫できて、すべて無料。45th Sony Aquariumは、来週の9月9日(日)まで開催されるそうなので、銀座の近くまで行った際はぜひ(なんか宣伝っぽい内容の記事ですが、水族館や動物園が好きで勝手に書いているだけですので)。