TGS2009でドラクエ9の配信データを受け取りに行ってきた
2009年09月26日 ドラクエ9
シリーズ最高の出荷本数400万本を突破したドラゴンクエスト9。
東京ゲームショウ2009では特別な宝の地図とゲストキャラが配信されると聞いて、配信データを受け取りに行ってきました。
配信ブースでは、リッカとルイーダのお出迎えでした。

東京ゲームショウ2009では特別な宝の地図とゲストキャラが配信されると聞いて、配信データを受け取りに行ってきました。
配信ブースでは、リッカとルイーダのお出迎えでした。

スクウェア・エニックスブース表と裏2か所で配信され、時間帯によって配信する内容が異なっていました。
まずはドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIから配信中のシドーを受け取ろうと並んでいると…
なぜか受信したのは、ハッサン!
普段のすれ違い通信とは違う色でハッサンの文字が浮かび上がりました。
配信されていないはずの時間帯に、なぜかハッサンがすれ違い通信でやってきました。
それから、5分くらい並んで待ち、今度はお目当ての破壊神シドーが降臨しました。
さっそくGETです!
魔王のデータを受信した人は、その場から離れることになっているので、少し離れたところに移動すると…
また、シドー!
えっ?
配信筺体の近くで5分程度並んでやっと手に入ったシドーが離れた場所で手に入ってしまいました。
続いて、デスタムーア。
デスタムーアはシドーの反対側で配信されていました。
こちらはシドー以上の人だかりになっていて、なかなか筺体の近くまで寄れません。
しかも電波状況があきらかに悪く、すぐ近くですれ違い通信している人のデータさえ、受信できない状態で完全に混線していました。
ドラクエ9の操作まで不安定気味で、やはりリッカの宿屋が停電になるバグも、電波状況によって引き起こされているのかもしれません。
それから待つこと10分…
データを受信して帰って行く人の割合が、1分に1人いるかいないか程度の進み具合…。
まぁ、デスタムーアの配信時間は1時間あるし、残り30分でGETできるだろうと、このときは考えていました。
20分経過…
並びはじめたところから1mくらいしか進んでいません。
画面が暗くなったので、「ついにデスタムーア降臨か!」と思ったら、なぜかまたシドーでした。
シドーの地図は3つもいりません…。
30分経過…
まだ配信筺体の前までいけません。
もう時間がない!と焦っても、前には進めません。
デスタムーア受信待ちの人がみんな焦りはじめましたが、一向にデータはやってきません。
筺体のすぐ横にいるリッカが「とどけ〜、とどけ〜」という感じで手を振り、電波を送ろうとしてくれました(さすがはリッカ)。
でも電波は、全然来ませんでした…
そして!
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIは終了し、結局デスタムーアは受信できませんでした。
30〜40分待っても受信できないのはかなりつらいです。
途中、係りの人が「Bluetoothのご使用はお控えくださーい」とアナウンスしたりもしていて、やはり他に大量の電波が飛んでいると、なかなか受信できないようです。
ビジネスデイでこれですから、一般開放日の26日27日は大変なことになるかもしれません。
これから受信しに行こうと思っている人は、早めに行かないとデータの受信ができない可能性もあります。がんばってください。