ソレイユの丘写真集
2007年08月14日 国内
相模湾、富士山、湘南を望む岬に立つ「長井海の手公園 ソレイユの丘」。
「太陽がいっぱい、プロヴァンスな休日」をテーマに、食べて、見て、体験して、ゆったり時が流れています。
神奈川県にあるソレイユの丘は入園料無料のため、東京から電車代とバス代だけで行くことのできる、自然いっぱいの公園です。
「太陽がいっぱい、プロヴァンスな休日」をテーマに、食べて、見て、体験して、ゆったり時が流れています。
温暖な気候、豊かな緑と海に囲まれた南仏プロヴァンス地方は、ゴッホやゴーギャンら多くの芸術家が愛した素朴で心温まる風光明媚な田舎。太陽の光があふれ、青い海、ラベンダー、オリーブなどの畑、中世の遺跡が数多く残る美しい街並が広がります。今回は、そんなソレイユの丘の写真集を掲載します。
新鮮な農産物や魚介類が並ぶ市場など豊かな食文化が栄え、ヨーロッパ有数のリゾート地としても人気の高いプロヴァンス。「ソレイユの丘」はこのプロヴァンス地方の景観をモチーフに、美しい街並と緑の牧場が魅力です。
神奈川県にあるソレイユの丘は入園料無料のため、東京から電車代とバス代だけで行くことのできる、自然いっぱいの公園です。
ソレイユの丘の花
ソレイユの丘には、たくさんの花が咲いています。入門ゲート付近は、こんな感じになっています。

↑ソレイユの丘に入って門を出て少し進んだところです↑

↑振り返るとこんな感じになっています↑

↑花がいっぱい咲いています↑

↑菜の花、ひまわり、コスモスなど10万本を越える花畑です↑

↑花を観察している人もいました↑
ソレイユの丘の動物たち
ソレイユの丘には、触れ合うことのできる動物たちがいます。餌を買って与えたり、乗馬したりできます。

↑乗馬を楽しむ少女↑

↑恐る恐るロバに触る少年↑

↑白馬(正確に言うと芦毛です)↑

↑カメラ目線のヤギ↑

↑どアップで撮ってみました↑

↑子どもたちが飛ばしたしゃぼん玉と黒豚↑
ソレイユの丘の水
ソレイユの丘には、涼しさややすらぎを感じさせる水が至るところにあります。丘から海も見えます。

↑イベントが開催される水上ステージ↑

↑噴水↑

↑海が見えます↑

↑涼しさを感じさせるじゃぶじゃぶ池↑

↑海が見えているので、池で泳がずに海で泳いだら、と思ってしまいます↑

↑この日は気温36度だったので、水温もかなり高そうでした↑
その他
ソレイユの丘には、他にもいろいろな施設などがあります。今回の写真にはありませんが、チューチュートレインやゴーカートなどの遊技場や海洋深層水風呂、レストラン、体験教室などもあります。

↑おもしろ自転車が楽しめます↑

↑橋もあります↑

↑橋を正面から見るとこんな感じです↑

↑牧舎もあります↑
ソレイユの丘の周辺
自然あふれるソレイユの丘は神奈川県にあります。周辺はどのような地域かというと…



かなりの田舎です。
11月の景色
季節によっても、景色は変わります。去年11月に撮った写真はこちらになります。


他にも、
に去年11月の写真が載っています。