メールを送るとPDFに変換してくれる「mailtopdf.com」
2007年05月25日 プログラミングTIPS
覚えておくとなにかと便利なものにメールアドレスというものがあります。
そうしたメールアドレスの一つに「pdfあっとまーくmailtopdf.com」を加えてみてはいかがでしょうか。
このアドレス、mailtopdf.comなるサイトのサービスで、ちょっとしたときに便利です。
なんとこのアドレスにメールを送ると、そのメールの内容をPDFに変換して返してくれます!
しかも、日本語にもばっちり対応しています。
この、mailtopdf.comの特徴は、
「手軽にPDFファイルが作りたい!」
そんな時に役に立つWebサービスだと思います。

リンク: mailtopdf.com
そうしたメールアドレスの一つに「pdfあっとまーくmailtopdf.com」を加えてみてはいかがでしょうか。
このアドレス、mailtopdf.comなるサイトのサービスで、ちょっとしたときに便利です。
なんとこのアドレスにメールを送ると、そのメールの内容をPDFに変換して返してくれます!
しかも、日本語にもばっちり対応しています。
この、mailtopdf.comの特徴は、
- 会員登録の必要なし!(誰でも使えます)
- 利用料無料!(完全無料です)
- 日本語対応!(ひらがな、カタカナ、漢字もOK)
- メールを送るだけで使える!(使い方を覚えるのが簡単)
「手軽にPDFファイルが作りたい!」
そんな時に役に立つWebサービスだと思います。
リンク: mailtopdf.com
↑というサイトを作ってみました。
「メールにファイルを添付するとPDFに変換して返してくれる『KoolWire』 | 100SHIKI.COM」を見て、以前作った「超かんたんPDF作成!」を改良して作りました。
メールをトリガーにPHPプログラムを動作させてPDFファイルを作成してから、送信されたメールアドレスにPDFを添付して返信しています。
今まで利用したことのあったmb_send_mailを使わずに、PEARライブラリを使って添付ファイルの送信プログラムを作りました。
「メールが送られたら○○をする」
というプログラムの作り方が少しだけわかりました。
それから、mailtopdf.comでは、わかりやすいように、タイトルロゴ、説明画像、QRコード画像なども作ってみました。
最後に、「超かんたんPDF作成!」と同じオンライン版の機能を付け加えて完成させました。
もし良かったら、「pdfあっとまーくmailtopdf.com」(スパムメール防止のため、@をあっとまーくと書いています。スパム対策協力のためメールアドレスをそのままWeb上に載せないようお願いします)にメールを送ってみて下さい。
スパムフィルタを導入している場合、多分スパムフィルタに引っかかると思いますので、返信されたメールはスパムフォルダから探してみて下さい。
「メールが届かない、文字化けした」などのバグを発見した場合には、連絡下さると助かります。