ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > 今年もまたアルファブロガーを決めるらしい

今年もまたアルファブロガーを決めるらしい

2007年11月04日 ブログ全般
Alpha Bloggersで、今年もまたアルファブロガーを決めるそうです。
今年からは、シックス・アパートとAMN、「アルファブロガー・アワード 2007」を開催となりました。
このコンテストは、質の高いブロガーの発掘とブログの普及を目的として開催されるもので、シックス・アパートとAMNが共同で「アルファブロガー運営委員会」として事務局を務める。同委員会ではアルファブロガーを「多くの人に影響を与えているブログの書き手」と定義、これまでFPNニュースコミュニティのボランティアメンバーによって運営されていたアルファブロガー投票企画を受け継ぐ形でコンテストを開催する。

さて、一番気になるのは「アルファブロガーの定義」です。
このブログでも、
アルファブロガーって何?
で取り上げたように、「アルファブロガーの定義」、「アルファブロガーの意義」、「アルファブロガーの選出方法」などに以前から疑問を持っています。

Alpha Bloggersのページの最初には、
「アルファブロガー」とは、多くの人に影響を与えているブログの書き手のことです。
と書かれていました。

そして、今年は今までノミネートされていなかったような
アキバBlog(秋葉原ブログ)
はてな匿名ダイアリー
などの、商業系っぽいブログや複数人で更新されているブログ(?)がノミネートされていました。

「多くの人に影響を与えているブログ」という定義でいえば、
GIGAZINE
が選出されていないことに疑問を感じます。
今までは、商業系で複数人で更新していることから対象外になっているのかと思いましたが、そうではなかったようです。
真のアルファブロガーになるには何をすればいいのか? - GIGAZINE
に書かれていた「真のアルファブロガー」の選出方法が今年から変わってしまったようです。

しかも、はてな匿名ダイアリーを推薦したのは、NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』でブログについて偉そうに語っていた「佐々木 俊尚」さん。
インターネットに集合的無意識のようなものが存在するとすれば、このはてな匿名ダイアリーに書いている無数の増田さんこそが、その体現者ではないかと思われます。特異な体験、特殊な考え方、奇妙なロジックを提供しているエントリーが多いのにもかかわらず、総体としては「これが今のインターネットの人々の思いの集合体なんだ」と納得させられる。
と推薦コメントを書いてる辺り、「多くの人に影響を与えているブログの書き手」とは複数人でも不特定でもOKということになってしまったようです。

で、このままはてな匿名ダイアリーがアルファブロガーに選ばれるとどうなるかというと…ZAPA氏もついにアルファブロガーの仲間入り!


いち増田さんとして、はてな匿名ダイアリーに投稿している自分もアルファブロガーの仲間になってしまいます。(選ばれて嬉しいかどうかは別として)
増田と呼ばれるはてな匿名ダイアリーは、実際に投稿してみて初めて気付くことがあります。
増田に投稿してみてわかったこと
あの時は、もう増田に投稿するのは辞めようかとも思っていたのですが、実はその後も投稿してしまいました…。

この前も100を越えるブックマークを集めてしまって、気持ちは複雑です。
今まで投稿した記事を合計すると数百のブックマークをはてな匿名ダイアリーで集めたことになります。
匿名ダイアリーなのだから、そこで身分を明かすのはルール違反だと思っていたら、
ファック文芸部 - 第二回ファック文芸部杯
では、ブックマークを集めたら名前を明かすシステムが取り入れられました。
ファック文芸部 - -N-t-S-d- - 第二回ファック文芸部杯で起こりうること
によれば、釣り記事でも何でも、とにかくブックマークを集めた人が強いそうです。

「書き手が誰であるか」よりも、「多くの人に影響を与える記事を投稿しているブログは何か」の方が大切な時代になってきているのかもしれません。
そういう意味では、これからも「アルファブロガー」の定義がどんどん変化していくのかもしれません。