| 名称 | 解説 | 
| リニアシフト | 敵に対して味方全員がほぼ等距離となるよう一直線に並んだ隊形。特に有利も不利もないオーソドックスな隊形。 | 
| ワイドシフト | 上下に大きく散開した隊形。フィールドいっぱいを使って戦うのに適しているが、誰か一人が狙われると弱い。 | 
| アサルトシフト | 敵の眼前に味方三人が寄り添った、直接攻撃主体の隊形。速攻で戦いを終わらせられる自信があるならコレ。 | 
| トライシフト | リニアシフトに似ているが、中央の一人が敵に近い隊形。前衛が戦い、後の二人を補助に回すのに最適。 | 
| インバーストライシフト | トライシフトとは逆に二人が前に出る隊形。前衛が二人、補助系が一人の場合にはこの隊形がベストになる。 | 
| エスケープシフト | 全員が敵から遠い位置で固まっている隊形。フィールド端に近いので、敵から逃げられる確率が高まる。 | 
| スピアシフト | トライシフトの考え方を推し進めた隊形。前衛の一人を敵の間近に配し、より攻撃的な隊形になっている。 | 
| バックガード | インバーストライシフトをさらに攻撃的にした隊形。前衛の二人はすぐにでも敵と戦える位置に配置してある。 | 
| アッパーガード | フィールド上方に敵がくることを想定し、パーティ全員をあらかじめ上側へとシフトさせている隊形。 | 
| アンダーガード | フィールド下方に敵がくることを想定し、パーティ全員をあらかじめ下側へとシフトさせている隊形。 |