#author("2023-11-10T10:03:04+09:00","","") #author("2024-09-06T20:33:12+09:00","","") // "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|、,a,bを使う //・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認 *ボーグマムル [#w9bbb4da] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ 風来のシレンDSの「ボーグマムル」を編集するページです。 -ボーグマムル --アイテムを要求してきて、投げてやる度に強くなる。 --投げるアイテムは決まっている。呪い付き指定だと呪い付きでないと無効。また、呪い無し指定に呪いがあっても無効。 --要求される以上の印があってもよい。たとえば"三日月刀[竜]"が"三日月刀[金][竜][目]"であってもよい。 --巻物系の要求の場合、白紙の巻物で書き込めば有効。無論以前に読んだことがある巻物でないと書き込んでも無効になるので注意。 --投げたアイテムが要求と違った場合、「……………………。コレハチガーウ。」と言いLVアップしない。デブータ系の石やボウヤー系の矢にも反応する。 --渓谷の宿場で仲間にする前にアイテムを投げた場合、「……………………。マダ ハヤーイ。」と言って、LVアップしないうえにアイテムも失うので注意。 -仲間にする方法 --フェイの最終問題をクリアする。 --クリア地点にボーグマムルがいるので会話し、「はい」を選択。 --名前を変更可能(デフォルトは「ボーグマムル」)。 --渓谷の宿場に出現し、話しかけると仲間に加えることが出来る。 **レベルアップに必要なアイテム [#qf18de3e] |20|LEFT:|20|LEFT:|20|LEFT:|20|LEFT:|c |LEVEL|アイテム|LEVEL|アイテム|LEVEL|アイテム|LEVEL|アイテム|h |1|おにぎり全般|26|ドラゴン草|51|モンスターハウスの巻物|76|成仏の鎌[目]| |2|くさ全般|27|真空斬りの巻物|52|無敵草|77|白紙の巻物[呪]| |3|巻物全般|28|変化の壺|53|ワナ全般|78|しあわせ草| |4|杖全般|29|ニク全般|54|とおせんりゅうの肉|79|ドラゴンの肉[呪]| |5|ギタン|30|長巻[金]|55|胃縮小の種|80|通過の腕輪| |6|盾全般|31|鉄の矢|56|重装の盾[皮]|81|金の剣[空]| |7|剣全般|32|弟切草|57|つるはし[堀] ((かじ屋に預けて作ってもらった壊れないつるはし))|82|ドレインバスター[会][呪]| |8|杖全般[呪]|33|皮甲の盾|58|サビよけの腕輪|83|妖刀かまいたち[捨]| |9|雑草|34|混乱よけの腕輪|59|吸い出しの巻物|84|ミノタウロスの斧[仏][呪]| |10|こん棒|35|天の恵みの巻物|60|合成の壺[呪]|85|剛剣マンジカブラ[三]| |11|大きいおにぎり|36|身代わりの杖|61|巨大なおにぎり|86|見切りの盾[捨][呪]| |12|薬草|37|ガイコツまどうの杖|62|大部屋の巻物|87|金の盾[バ]| |13|木甲の盾|38|トドの壺|63|ミノタウロスの肉|88|ドラゴンシールド[ト][呪]| |14|ギタン|39|雑草[呪]|64|透視の腕輪[呪]|89|地雷ナバリの盾[重]| |15|あかりの巻物|40|ギタン|65|三日月刀[竜]|90|風魔の盾[見][呪]| |16|パワーアップの巻物|41|どうたぬき|66|雷光の杖|91|魔物のるつぼ[呪]| |17|木の矢|42|銀の矢|67|ギタン|92|正面マスターの肉| |18|腕輪全般|43|ドレインよけの腕輪|68|連鎖の巻物|93|ブフーの包丁[月]| |19|ふき飛ばしの杖|44|鉄甲の盾|69|カゲぬいのワナ|94|ワナ師の腕輪| |20|保存の壺|45|おはらいの巻物[呪]|70|しあわせの腕輪|95|キグニキングの盾[プ]| |21|毒消し草|46|毒草|71|トドの盾[地][呪]|96|キグニキングの斧[必]| |22|カタナ|47|鬼面武者の肉[呪]|72|消え去り草[呪]|97|ラセン風魔の盾[ゲ]| |23|青銅甲の盾|48|背中の壺|73|ジェノサイドの巻物|98|秘剣カブラステギ[キ]| |24|眠りよけの腕輪|49|鈍足の杖[呪]|74|特製おにぎり|99|要求無し| |25|おにぎり|50|やりすごしの壺|75|封印の杖||| *コメント [#a9725041] - 呪い付きアイテムは断崖の岩屋でノロージョにアイテムを呪わせて、他アイテムをノロージョの肉で解呪すると楽。ノロージョの肉は床置き推奨 -- &new{2019年05月06日 (月) 10:52:06}; - 今レベル37なのに儀式の洞窟ではぐれると1Fでも速攻で死ぬんだけど、、よわくない? -- &new{2021年07月22日 (木) 21:17:37}; - これ全部効率よく集めようとしても1000時間超えるんじゃ -- &new{2023年11月10日 (金) 10:03:04}; - この子をレベルマックスにする価値ってあんのか? -- &new{2024年09月06日 (金) 20:33:12}; #comment(noname)