調教について

調教効果

調教について、下表に主な効果を示します。

馬なり調教に関しては、基本的に能力値に変化はありません。

強め一杯調教では、スタミナスピード値の変化はどちらも変わりません。変わるのは、気性がUPするかしないかの違いです。気性が問題ないところまで仕上がっている場合は、強めを二回調教した方が効果は高いということになります。

ダートとウッド芝と坂路はそれぞれ調教効果は同じですが、疲労の仕方に違いがあります。
芝とダートは、調教中の脚元への負担が大きく調教中に故障しやすくなります。
逆に、ウッドと坂路は調教中の故障率は低いものの疲労がたまりやすくレース中での故障率が高くなります。(昔のダビスタでは坂路調教で絶対に故障しないという裏技がありましたが…

またレースに出走すると、スピード、気性、根性がUPします。(スタミナは上がりません。)
調教 強さ 効果 脚への負担 疲労 馬体重
ダート 馬ナリ なし 小-  
  強め スタミナUP 中- -2kg
  一杯 スタミナUP+気性UP 大- -4kg
  併せ スタミナUP+気性UP+根性UP 最大- -6kg
ウッド 馬ナリ なし  
  強め スタミナUP -2kg
  一杯 スタミナUP+気性UP -4kg
  併せ スタミナUP+気性UP+根性UP 最大 -6kg
坂路 馬ナリ スピードややUP 小-  
  強め スピードUP 中- -2kg
  併せ スピードUP+気性UP+根性UP 最大- 最大 -6kg
馬ナリ スピードややUP 小+  
  強め スピードUP 中+ -2kg
  併せ スピードUP+気性UP+根性UP 最大+ -6kg
プール なし スタミナややUP なし -2〜-4kg

調子の波

レースを出す上で重要になってくるのは、競走馬の調子です。
ダビスタ04では調子は単純に正弦波の形になっています。

少しずつ調子は上がってきましたが…から始まり、
いい状態に仕上がりました…で好調のピークを迎えます。
その後、調子は下がりはじめ、ずっと調子が良くないからねぇ…で絶不調になります。

馬によって、この調子の周期は違うもののこの流れに変わりはありません。
後はいかに調子を合わせてレースを迎えるかが勝負となります。

調子を早く変える方法としては、調教でダート、芝より、ウッド、坂路。また「併せ調教」をすると大きく調子が変わります。
次のレースまで間隔があるなら、「放牧」も一つの手です。放牧をすると、調子がリセットされ、また少しずつ…から始まります。(ただし、放牧すると若干スタミナが下がってしまいます)
いい状態に仕上がり…
順調に… 相変わらず…
調子が上がって… 調子は特に…
毛ヅヤもガラっと… このところ…
少しずつ… ずっと調子が…

ベスト体重の見極め方

産駆には必ずその馬のベスト体重というものがあります。
そのベスト体重よりも重いとスピードが、軽いとスタミナが下がってしまいます。
したがって、その馬のベスト体重でレースに出走させることが、その馬の能力を最大限に発揮できるということになります。
下表にベスト体重との差による調教師のコメントを示します。
見分け方としては、ちょっと太いから毛ヅヤもガラっと〜を言われるようになってから、-8kgの体重というのがその馬のベスト体重です。
また産駆は成長していく中でベスト体重も変化します。
その場合は、だいぶ元気に〜から毛ヅヤもガラっと〜に変化する体重を確認することでベスト体重を見極めることができます。
ベスト体重との差 調教師コメント
+20kg   まだだいぶ重い〜
+10kg +18kg ちょっと太い〜
+0kg +8kg 毛ヅヤもガラッと〜
  -2kg だいぶ元気に〜

故障一覧

ソエ 2歳時に発生しやすい骨膜炎。完治まで1〜3ヶ月。
ハ行 保養がおかしくなる症状。完治まで2週間〜2ヶ月。
屈腱炎 馬の脚に起きる炎症。完治まで3〜6ヶ月。
骨折(軽度) 脚の骨にヒビが入る等の骨折。完治まで半年程度。
骨折(重度) 完治まで半年〜1年程度かかってしまう骨折。
予後不良 レース中に起きた故障で復帰の見込みがない場合の安楽死処分。



戻る