ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > [α7S]ソニーα7に早くも新機種が登場!

[α7S]ソニーα7に早くも新機種が登場!

2014年04月07日 カメラ・写真
α7S

誰も作らなかったカメラこと、ソニーα7シリーズの最新機種として、「α7S」が発表されました。
数日前にα7sの登場が噂され、「s」は何の略だと話題になっていました。SONYのロゴが小さくなったSmallのSとか、マウントが硬くなったStrongのSとか、ひどいことも予想されていました。連写速度が少しはまともになるSpeedのSとか、うるさいシャッター音が静かになるSilentのSとか、もしかして手ぶれ補正付きのStabilizerのSとかも予想されていました。

答えは、感度を意味するSensitivityのSでした。α7Rの約3600万画素、α7の2400万画素から画素数を減らし、α7Sは約1200万画素となりました。 最高でISO409600の高感度を達成しています。以前、「画素数を減らすと低ノイズになる」という記事を書いたように、最新技術を用いて画素数を減らすとノイズが少なくなります。等倍鑑賞時のノイズの少なさを最大限に活かすため、α7Sには4K動画撮影機能が付きました。

ソニーの4K動画と聞いて、「もしかしてAVCHD?」と心配しました。α7の場合は、4K動画には対応せず、フルHDでの動画撮影ができます。記録形式は、AVCHD2.0で60p/28Mbps、24p/24Mbps、60i/24Mbpsなどです。AVCHDにこだわっているため、ビットレート的に超高画質は望めません。また、2400万画素の全ピクセルを読み出して縮小しているわけではなく、ラインスキップして1920*1080の画素だけを読み出しているため、ノイズ面でもそれほど有利ではありません。普通にキレイに撮れるけれど、パナソニックGHシリーズやCanon EOS movieのように映画で使えるほどキレイではない、というのがα7の動画性能です。

一方、今回発表されたα7Sはというと…

3:2で1220万画素のイメージセンサーを使って、16:9で3840*2160の4K動画が記録できます。ラインスキップなしで、YCbCr4:2:2のきれいな映像を出力できます。ただし、外部にHDMI接続したときのみ…

α7Sで4K動画を記録するには、HDMI接続できる外部レコーダーが必須となります。本体のみで4K動画は記録できません。ソニーからα7Sと対になる外部レコーダーユニットは発表されず、各自用意する必要があります。

本体だけで動画を撮影する場合は、今までのAVCHDに加えて、XAVC S formatのフルHD動画撮影に対応しました。α7Sの本体内動画記録時のフォーマットは以下の通りです。

Recording
format
Image Size Frame Rate Wrapper Sampling Bit-rate
XAVC S Full HD 1920×1080 60p/30p/24p MP4 4:2:0 50Mbps
HD 1280×720 120p 50Mbps
AVCHD Full HD 1920×1080 60p M2TS 4:2:0 Max.28Mbps
60i Max.24Mbps
24p Max.24Mbps

AVCHDで28MBbpsの物足りないビットレートから、XAVCで50Mbpsのビットレートに対応しました。

それから、大きな追加では、α7SからS-Log2記録にも対応しました。8bitなところが気になりますが、映画等の高画質な映像を撮る際は、ログ記録が活きてくると思われます。公式動画はこちらになります。



α7Sの4K動画のサンプルはこちらにあります。高感度でもきれいに写っています。



その他のスペックは、ほぼα7やα7Rと同等です。重量については、α7Rからかなり重くなったようです。一部でマウントの爪が樹脂から金属に変更されたという噂もあり、この辺りも重量増に影響しているのかもしれません。


まとめると、α7Sは本体内では4K動画は記録できず、4Kよりも高感度(Sensitivity)を重視したモデルのようです。それで、α7Sと名付けたようです。動画だけでなく、静止画の方もこれからのサンプルに期待できます。約1200万画素は、ニコンのD700と同じ画素数なので、最新の技術でどれだけ進化しているのか気になります。

なお、高感度に強いといっても、期待されていたSpeedのSは全く達成されず、α7と同じ連写速度2.5コマ/秒です。これは読み出し速度やデータ書き込み速度がボトルネックになっているのではなく、シャッターがトロいからだと思われます。α7はシャッターを切った後のブラックアウト時間が長いため、これを改善できるシャッターを開発できないと、連写速度は速くならないと思われます。また、EVFの方にも技術的な問題があって、暗いところに行くとフレームレートが落ちてカクカクします。当然AFも遅くなります。α7Sのイメージセンサーが高感度に強いと言っても、もしかしたら暗いところでは使いにくい部分が出てくるかもしれません。α7SのAFは改良されているようなので、どれだけ使いやすくなっているのかも気になるところです。

今回の発表でα7シリーズは、α7R、α7、α7Sと3種類になりました。もしα7を持っていなかったら、α7にするかα7Sにするか、かなり迷ったと思います。