ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレビュー1 - 片ボケっぽい

FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレビュー1 - 片ボケっぽい

2013年11月17日 カメラ・写真
紆余曲折ありながらもようやく手に入れたα7。カメラボディのみではなく、レンズ付きのα7ズームレンズキットの方を購入していたので、まずはキットレンズをα7に装着してみました。

α7にFE 28-70mm F3.5-5.6 OSSを装着

この「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」(SEL2870)は、見ての通りけっこう大きなレンズです。レンズの質量は約295gと発表されていたので、触るまではプラスチッキーな質感の悪いレンズをイメージしていました。実際に触ってみると、まるで高級レンズのような造りでした。とくにズームリングの機構が。遊びがなくトルクのあるズームリングで、ズーム操作がとても滑らかです。キットレンズだと、スッカスカでガサツなズーム操作しかできないレンズもあったりしますが、この「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」はかなり丁寧に作られています。


となると気になるのが描写。ズームレンジが28-70mmと全く無理をしていない設計で、広角端で絞ったときの写りに期待しています。

ということで、広角端28mmでF8まで絞って遠くを撮ってみました。

これが中央の等倍抜き出し画像です。単焦点並みによく解像していて、かなりのレベルです。α7の2400万画素のイメージセンサーにしっかりと付いてきています。
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS中央

続いて左側。まぁズームレンズなので、これくらいは許容範囲の写りです。写りの良い単焦点には遠く及ばなそうです。でも及第点です。
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS左端

そして右側(全部同じ1枚の写真からの等倍切り抜き画像です)。
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS右端

ひどい!フルサイズのカメラを買ってこの写り!全然解像してない!



と言われてしまいそうなくらい、良くない写りです。条件を変えたり、手ぶれ補正を切ってみたり、いろいろ試してみました。左側に比べて右側の解像がとても悪く、片ボケっぽいです。ハズレを引いてしまったかもしれません。引いたというか、最初に届いたのはオリンパスのデジカメだったので、それよりはマシかもしれませんが…

とりあえず購入店に連絡してみました。交換対応になるか、修理対応になるか、基準値内ですと突き返されるか、仕様ですと突っぱねられるかはわかりません。

ふぅ、早くα7を本格的に使いたいです。FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレビューの続きもまた今度ということで。


追記1やったー、またまたソニーα7届いたー(三度目)
追記2FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレビュー2 - シャープネステスト