ZAPAnet総合情報局 > ZAPAブログ2.0 > Twitterが流行りだしたのは、べつやくメソッドと同じ時期

Twitterが流行りだしたのは、べつやくメソッドと同じ時期

2009年06月28日 雑記
今から2年以上前の2007年4月11日のやじうまWatchの記事。

この記事の前半は、
「べつやくメソッドクリエーター」をはじめ、簡単にべつやく風の円グラフが作れるツールがここ数日で大量に登場している。まとめが「ZAPAブロ~グ2.0」にある。
と、べつやくメソッド大流行のことが語られています。

上記まとめ記事にもある、超かんたん3D円グラフ作成!を使うと、こんな円グラフをつくることができます(下の図は適当な数値です)。
図 2009年になってはまっているWebサービスはどれですか?


そして、後半部分には2009年になって日本でも流行中のTwitterの話題がありました。
さて、日本では9日頃から「Twitter」なるWebサービスが急速に普及中だ。今何をしているのかを1行で書くと、友人に知れ渡る、という簡単なものだ。日本でも類似のサービスがもういくつか立ち上がっているらしいので、今はなんだかわからなくても、とりあえず注目しておいたほうがよさそうだ。
「今はなんだかわからなくても、とりあえず注目しておいたほうがよさそうだ」とだけ語られていた2007年のTwitter。2年経って、やっと少し広い層に知れ渡ってきました。
まだネットにあまり詳しくない一般の人の知名度が低い状態で現状のTwitterですから、もしもっと一般層にまで広まってしまったら、大変なことになってしまうのではないかと思います。
でもそういう人たちが、アメリカ発のTwitterというサービスを使いこなすのか、興味を持つのか、というとまた違った問題点が出てきそうです。
これが日本のサービスだったら、もっと一般層に向けての改良を続けていくのでしょうが、アメリカのサービスということで、これからどう進化していくのか楽しみでもあります。

追記:今年6/23に、こんな記事がありました。
1月からの3カ月間で7倍もの増加をした訪問者数が、5月にはほぼ横ばい程度の数字となったらしい。Twitterは急成長はしたが、まだまだ一般に広まった感じはない。成長が止まるにはまだ早すぎる。

【やじうまWatch】 Twitterの利用者数ののびが、5月でピタリと止まった?
成長が止まるのか、止まらないのか、楽しみなところです。